そこでリカバリーモードで起動し、ディスクユーティリティを使って、HD の検証をしましたが、異常なしとのこと。 仕方がないので、Time Machine で起動し、バックアップしてあった El capitan に戻しました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
まあ、何とか復旧した感じでしょうか。 Time Machine のおかげです。 でも写真がいくつか消失したかもしれません。 (昔のマック(mac os 7 まででしたっけ?)は、外付けのハードディスクに起動したままの起動ディスクを丸ごとコピーできましたよね。あれは便利でした。当時は Windows ユーザーの苦労をみて気の毒に思ったものでした。)
2日くらい前から、ウインドウを開いていると、ウインドウの縁の色がいつもより青みがかっていたんですね。 何かおかしいなぁとは思っていました。 これと起動不能との関連はわかりません。 とりあえず、これで凌いでおいて、そのうち Sierra にします。